検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カラーアトラス5510 [2] A complete chromatic chart & idiomatic lexicon of colors in use around the world  

著者名 城 一夫/編著
著者名ヨミ ジョウ,カズオ
出版者 光村推古書院
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200831717757/ジ/2一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

923 923
小説(中国)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000324253
書誌種別 図書
書名 カラーアトラス5510 [2] A complete chromatic chart & idiomatic lexicon of colors in use around the world  
書名ヨミ カラー アトラス ゴセンゴヒャクジュウ
副書名 A complete chromatic chart & idiomatic lexicon of colors in use around the world
副書名ヨミ ア コンプリート クロマティック チャート アンド イディオマティック レクシカン オブ カラーズ イン ユース アラウンド ザ ワールド
多巻書名 世界慣用色名色域辞典
著者名 城 一夫/編著
著者名ヨミ ジョウ,カズオ
出版者 光村推古書院
出版年月 1986.11
ページ数 124p
大きさ 35cm
分類記号 757.3
件名1 色彩-便覧

(他の紹介)内容紹介 『世説新語』の読みどころを全篇36篇から選釈。解説、原文・書き下し文・現代語訳、語注・余説で構成。人名や地名などにルビを振って、「現代語訳」だけを読んでも理解しやすいように配慮。本文の文字を大きめにし、原文の理解も容易。
(他の紹介)目次 世設新語(選釈)
徳行 第一(徳のある振舞い)
言語 第二(機智に富む名言・巧みな表現)
政事 第三(政治理念・行政手腕)
文学 第四(学問・文学)
方正 第五(厳格・非妥協)
雅量 第六(人物の大きさ)
識〓(かん) 第七(人を見る眼)
賞誉 第八(ほめことば)
品藻 第九(しなさだめ)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 竹田 晃
 1930年東京生まれ。1959年東京大学大学院中国語中国文学専門課程修了。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 真美子
 大阪生まれ。1991年東京大学大学院博士課程単位取得修了。1993年ミュンヘン大学大学院Promotion Gang単位取得修了。法政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。