蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロアルド・ダールコレクション 6
|
著者名 |
ロアルド・ダール/著
|
著者名ヨミ |
ロアルド ダール |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008350639 | 938/ダ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 206200396 | 938/ダ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000712043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロアルド・ダールコレクション 6 |
書名ヨミ |
ロアルド ダール コレクション |
多巻書名 |
ダニーは世界チャンピオン |
著者名 |
ロアルド・ダール/著
|
著者名ヨミ |
ロアルド ダール |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-566-01415-0 |
分類記号 |
938.78
|
内容紹介 |
ぼくの父は、世界一すばらしい父親だ。8歳まで、父と暮らす毎日は、楽しいことばかりだった。ところが9歳になって、ぼくは父の秘密を知った。そして-。ダニーと父さんの、痛快・ゆかいな冒険談。 |
著者紹介 |
1916〜90年。サウス・ウェールズ生まれ。イギリスの作家。空軍のパイロットとしての体験をもとにした作品でデビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくは、父と二人きりで、古い箱馬車に住んでいた。箱馬車の前はちっぽけなガソリンスタンドで、持ち主は父。ぼくの父は、男の子にとって最高の、わくわくする父親だ。いっしょに凧をつくり、熱気球をつくり、樹上の家を、弓矢を、竹馬を、ブーメランをつくった。八歳まで、父と暮らす毎日は、楽しいことばかりだった。ところが九歳になって、ぼくは父の秘密を知った。そして―楽しいというのとはちょっとちがう、あの騒動が始まったのだ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダール,ロアルド 1916〜1990年。イギリスの作家。サウス・ウェールズに生まれ、パブリック・スクール卒業後、シェル石油会社の東アフリカ支社に勤務。第二次世界大戦が始まると、イギリス空軍の戦闘機パイロットとして従軍したが、撃墜され、長く生死の境をさまよった。戦後、この経験をもとにした作品で作家生活に入り、変わった味わいの短編小説を次々に発表して人気を確立。結婚後は児童小説も書きはじめ、この分野でも、イギリスをはじめ世界じゅうで評価され、愛される作家となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブレイク,クェンティン 1932年生まれのイギリスのイラストレーター。16歳のとき「パンチ」誌に作品が掲載されて以来、さまざまな雑誌を舞台に活躍。また、20年以上にわたって王立美術大学で教鞭をとるかたわら、R・ホーバン、J・エイキン、M・ローゼン、R・ダールなど著名な児童文学作家との共作も数多く発表し、ケイト・グリーナウェイ賞、ウィットブレッド賞、国際アンデルセン賞画家賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳瀬 尚紀 1943年、北海道根室市生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。英文学者、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ