蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206333858 | 210.7/ゼ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000732843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全文リットン報告書 |
書名ヨミ |
ゼンブン リットン ホウコクショ |
著者名 |
[リットン調査団/編]
渡部 昇一/解説・編
|
著者名ヨミ |
リットン チョウサダン ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
333,150p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8284-1317-0 |
分類記号 |
210.7
|
内容紹介 |
満洲事変についての国際連盟から派遣された調査団による調査報告書=「リットン報告書」。それは、日本の「満洲侵略」を批判・非難したレポートではなかった。相当程度「日本の立場」を認めていた史料をいま改めて読み直す。 |
件名1 |
満州事変(1931)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本当はことばの宝石箱なのに、ニセモンが出回っています―。「もうかりまっか」誰が言うてんのやろ。「がめつい」こんな造語はエエ迷惑。「ど根性」誤用の典型。「こてこて」本来は薄味の文化です。「まったり」大阪では主に味の意味。「きしょい」ことばのブラックホールや。…ホンマモンをこよなく愛し、ニセモンの横行氾濫を憂し悲しむ。大阪の人間まで唸ってしまう“正調大阪ことば指南”。 |
(他の紹介)目次 |
1 「にせもん」編(「もうかりまっか」―誰が言うてんのやろ 「がめつい」―こんな造語はエエ迷惑 「おけいはん」―「はん」には法則があります 「どキレイ」「どうまい」―いくらCMコピーでも殺生な ほか) 2 「ほんまもん」編(「わけとくなはれ」も「おあいそなしで」も―謙虚な気持ちで 「おはようおかえり」と「よろしゅうおあがり」―祈りや感謝をこめて 「今日耳日曜」―平和主義は日頃から 「雨風食堂」で「血みどろ」―遊び心でシャレのめす ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ