蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 005961495 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 300429867 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 300429883 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 300429875 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000768089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うみがめ おおきくなあれ |
書名ヨミ |
ウミガメ(オオキク ナアレ) |
著者名 |
富田 京一/監修
|
著者名ヨミ |
トミタ,キョウイチ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-577-03411-8 |
ISBN |
978-4-577-03411-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
世界中の暖かい地域に生息しており、日本沿岸でもおなじみの動物、アオウミガメ。砂浜に産み落とされた卵から孵化し、成長する過程を追い、その生態を紹介。生命が巡る素晴らしさをいきいきとした写真で見せる絵本。 |
件名1 |
うみがめ(海亀)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「土づくり」で野菜や花の出来は決まる!土や肥料の種類とその効果的な使い方をケーススタディー。 |
(他の紹介)目次 |
見ておぼえる土づくり入門(土が野菜や花づくりの成功のカギを握る 見ておぼえる野菜の土づくり入門 見ておぼえる花の土づくり入門―花壇の土をつくる/鉢の土をつくる ほか) 野菜をおいしく育てる土づくり入門(野菜を育てる土のいろいろ―土は栄養分の貯蔵庫 タネをまくための容器と土―苗を育てて楽しむ方のために 家庭農園を成功させる四つのポイント―(1)土づくり(2)肥料の与え方(3)病害虫対策(4)栽培方法 ほか) 美しい花を咲かせる土づくり入門(暮らしの中で花を楽しむ 花を美しく育てるための土と肥料―花壇や鉢の土に求められる性質を探る 土壌の酸度と花の微妙な関係―土壌改良で花の快適環境をつくる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 五郎 1934年新潟県生まれ。東京農工大学農学部卒。東京都労働経済局農林水産部に勤務。農業改良普及員、農業専門技術員、普及所長などを経て退職。現在、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 智明 1947年東京都大田区生まれ。千葉大学園芸学部卒。東京都小笠原亜熱帯農業センター勤務。東京都農林水産部専門技術員(東京農業にカジュアルフラワー生産を普及)。東京都農業試験場園芸部長。現職 東京都農林総合研究センター江戸川分場長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ