蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
できる子はやっぱりそろばんをやっている なぜ、計算だけではなく全ての勉強に役立つのか
|
著者名 |
塩澤 雄二/著
|
著者名ヨミ |
シオザワ,ユウジ |
出版者 |
青月社
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006032791 | 418.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000778634 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
できる子はやっぱりそろばんをやっている なぜ、計算だけではなく全ての勉強に役立つのか |
書名ヨミ |
デキル コ ワ ヤッパリ ソロバン オ ヤッテ イル |
副書名 |
なぜ、計算だけではなく全ての勉強に役立つのか |
副書名ヨミ |
ナゼ ケイサン ダケ デワ ナク スベテ ノ ベンキョウ ニ ヤクダツ ノカ |
著者名 |
塩澤 雄二/著
石戸 謙一/監修
|
著者名ヨミ |
シオザワ,ユウジ イシド,ケンイチ |
出版者 |
青月社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8109-1182-4 |
ISBN |
978-4-8109-1182-4 |
分類記号 |
418.9
|
内容紹介 |
しっかりした学習習慣を身につけさせたい就学期。集中力、正確さ、基本的な計算力…。それらはどうしたらスムーズに身につけることができるのだろう? ここ数年注目を集めている「そろばん」の最新事情とその可能性を探る。 |
件名1 |
珠算
|
(他の紹介)目次 |
序章 古代メソポタミアの歴史と文字 第1章 楔形文字を書いてみよう(楔形文字の特徴 まずこの57文字を覚えよう 楔形文字で名前を書いてみよう ほか) 第2章 楔形文字を読んでみよう(限定符 地名を読んでみよう 人名を読んでみよう ほか) 第3章 楔形文字を解読してみよう(ギルガメシュ叙事詩 王の碑文(その1)―ブラック・オベリスク 王の碑文(その2)―カルフ北西宮殿の壁画 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 潤 1961年、群馬県に生まれる。1983年、筑波大学第一学群人文学類卒業。86年、同大学大学院文芸・言語研究科文学修士。95年、テルアビブ大学大学院文化科学研究科Ph.D.現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ