検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践統計分析の基礎  知れば知るほど役に立つ  

著者名 長谷川 孝/著
著者名ヨミ ハセガワ,タカシ
出版者 万来舎
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

417 417
数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000709925
書誌種別 図書
書名 実践統計分析の基礎  知れば知るほど役に立つ  
書名ヨミ ジッセン トウケイ ブンセキ ノ キソ
副書名 知れば知るほど役に立つ
副書名ヨミ シレバ シルホド ヤク ニ タツ
著者名 長谷川 孝/著   藤原 直哉/監修
著者名ヨミ ハセガワ,タカシ フジワラ,ナオヤ
出版者 万来舎
出版年月 2005.12
ページ数 251p
大きさ 21cm
ISBN 4-901221-16-7
分類記号 417
内容紹介 統計分析をマスターすれば、数字に裏打ちされた自信のある意思決定・行動決定が可能になります。統計の基本を理解し、実生活やビジネスで役立つ統計分析ができるようになることを目指した、初心者のための入門書。
著者紹介 1973年大阪府生まれ。東海大学政治経済学部経済学科数理経済課程卒業。統計士、データ解析士。シンクタンク藤原事務所に勤務し、統計講座の講師やデータの集計・分析業務を担当する。
件名1 数理統計学

(他の紹介)内容紹介 統計の基礎を理解できるよう、考え方を中心に話を進め、数学的な詳細や難しい証明などは極力省略。各所に練習問題を用意。
(他の紹介)目次 第1章 統計の基本(なぜ統計を学ぶのか
標本調査と母集団と標本 ほか)
第2章 確率(確率とは
確率の基本 ほか)
第3章 分布(確率変数と確率分布
2項分布 ほか)
第4章 推定(推定とは
標準正規分布による母平均の区間推定 ほか)
第5章 検定(検定とは
帰無仮説と対立仮説 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤原 直哉
 1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。住友電気工業株式会社入社後、経済企画庁経済研究所に出向し、国内外の短期経済予測および計量経済分析の信頼性向上のための研究に従事。1987年、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社入社。その後独立し、経済アナリストとして活躍。現在シンクタンク藤原事務所所長を務めるかたわら、東海大学政治経済学部助教授、ワシントン大学経営大学院キー・パートナーなどを兼務し、多忙な日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 孝
 1973年、大阪府生まれ。東海大学政治経済学部経済学科数理経済課程を卒業後、シンクタンク藤原事務所に入社。統計講座の講師やアンケートの作成、データの集計・分析業務を担当する。他に、リーダーシップ研修のインストラクターや、Webサイト作成講座の講師も務める。統計士、データ解析士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。