検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バケツ稲12カ月のカリキュラム  

著者名 農文協/編
著者名ヨミ ノウブンキョウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005615166375/バ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農文協
総合学習 稲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000709739
書誌種別 図書
書名 バケツ稲12カ月のカリキュラム  
書名ヨミ バケツイネ ジュウニカゲツ ノ カリキュラム
著者名 農文協/編
著者名ヨミ ノウブンキョウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.2
ページ数 151p
大きさ 26cm
ISBN 4-540-05317-5
分類記号 375.189
内容紹介 近くに田んぼがないところでも、1粒の種モミから稲が成長し、収穫、調理するまでの全プロセスを手軽に体験できるバケツ稲。このバケツ稲づくりから広がる総合的な学習の1年間の授業プランを考える。
件名1 総合学習
件名2

(他の紹介)内容紹介 バケツ稲は、近くに田んぼがないところでも、1粒の種モミから稲が成長し、収穫、調理するまでの全プロセスを手軽に体験することができます。学校田がある場合でも、バケツ稲の栽培と組み合わせることで、子どもたちの稲とのかかわりはぐっと深まります。このバケツ稲づくりから広がる総合的な学習の時間の1年間の授業プランを考えてみました。
(他の紹介)目次 4月 発芽パワーの不思議
5月 田んぼの土って?
6月 さあ、田んぼフィールドワークへ
7月 課題別にグループを
8月 夏休み 農家へ
9月 稲が呼び込む生きものたち
10月 品種を食べ比べる
11月 ゲストティーチャーを呼ぶ
12月 ワラってすごい
1月 米が生み出す食
2月 一年をふり返る
3月 来年のプランを考える
すぐに役立つ情報コーナー

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。