蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まんがでわかる7つの習慣 4
|
著者名 |
小山 鹿梨子/まんが
|
著者名ヨミ |
コヤマ,カリコ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009370339 | 159/マ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 009652090 | 159/マ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小山 鹿梨子 フランクリン・コヴィー・ジャパン
与謝野 晶子 Chanel,Gabrielle
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000095191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まんがでわかる7つの習慣 4 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル ナナツ ノ シュウカン |
多巻書名 |
第6の習慣 第7の習慣 第8の習慣 |
著者名 |
小山 鹿梨子/まんが
フランクリン・コヴィー・ジャパン/監修
|
著者名ヨミ |
コヤマ,カリコ フランクリン コヴィー ジャパン |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-3015-7 |
ISBN |
978-4-8002-3015-7 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
「7つの習慣」の各習慣をバーが舞台のまんがでわかりやすく紹介。4は、シナジーを創り出す、刃を研ぐという「第6・第7の習慣」を取り上げる。リーダーシップの極意「第8の習慣」も掲載。ジャケットそでにしおり付き。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
“私”一個の表現を生き抜いた魂の姉妹。男に依存することなく働き続け、しかもそれでいて恋する女であり続けた二人の女は、21世紀を生きるわたしたちに、絶えることなくその血を伝えている。わたしたちは、今もどこかでシャネルの娘であり、晶子の娘たちなのだ。/晶子とシャネル。その二人の視えざるコレスポンダンスのありさまを、本書では、日仏の近代史の流れのなかに追った。 |
(他の紹介)目次 |
序章 二つの名 第1章 恋する女(『明星』というメディア 花咲く乙女たち―シニフィアンの戯れ 相聞のスタイル―愛の遊戯形式 ほか) 第2章 一九〇〇年パリ―東京(パリのみだれ髪―アール・ヌーヴォー万博 自転車にのる少女―二〇世紀のヒロイン 鉄幹の巴里―遊学の記 ほか) 第3章 はたらく女(モード革命―性からの解放 パリは踊る―「明星舞踏会」まで シャネルの様式―黒の越境 ほか) 終章 赤と黒 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 登世子 1946年福岡県生まれ。1974年名古屋大学大学院修了。愛知淑徳大学教授。フランス文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ