蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 206188625 | 933.7/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000709149 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カイト・ランナー |
書名ヨミ |
カイト ランナー |
著者名 |
カーレド・ホッセイニ/著
佐藤 耕士/訳
|
著者名ヨミ |
カーレド ホッセイニ サトウ,コウジ |
出版者 |
アーティストハウスパブリッシャーズ
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
483p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86234-024-5 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
12歳の冬、わたしは人を裏切り、噓をつき、罪を犯した。26年後、「もう一度やり直す道がある」という友人からの電話に、カブールへ旅立つ-。自らを救う道を真に問う、心を揺さぶる救済の物語。 |
著者紹介 |
1965年アフガニスタン生まれ。80年家族と共にアメリカへ亡命。 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇一年夏、パキスタンにいる友人から一本の電話がくる。この電話回線の先にあるのは、わたしの過去、まだ償いの終わっていない罪…。電話を切る直前、彼はふと思いついたようにいった。「もう一度やり直す道がある」小さい頃、わたしは召使いであるハッサンとよく遊んだ。追いかけっこ、かくれんぼ、泥棒ごっこ、そして凧あげ。わたしはちゃんとした学校へ通っていて、読み書きもできる。しかし、ハッサンは世の中の「真理」をすべてわかっているようだった。真理とは、愛や慈悲、そして罪、というものについてだ。十二歳の冬の凧合戦の日。ついにそれが起こる。記憶の底に決して沈めてしまうことのできない罪…。他人を救うことの困難さ、友情、愛、畏れについて深く考えさせる、アフガニスタン出身作家の鮮烈なデビュー作。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ