蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世ヨーロッパの武術 続
|
著者名 |
長田 龍太/著
|
著者名ヨミ |
オサダ,リュウタ |
出版者 |
新紀元社
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007759210 | 789.0/オ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000506719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世ヨーロッパの武術 続 |
書名ヨミ |
チュウセイ ヨーロッパ ノ ブジュツ |
著者名 |
長田 龍太/著
|
著者名ヨミ |
オサダ,リュウタ |
出版者 |
新紀元社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
623p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7753-1167-7 |
ISBN |
978-4-7753-1167-7 |
分類記号 |
789.023
|
内容紹介 |
中世・ルネッサンス期を中心とした、ヨーロッパの武術の基本的な理論・流派・訓練方法や、武器・防具についてイラストを用いて解説。イスラム(主にイラン地方)の武術も紹介する。 |
件名1 |
武道-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
イタリア語と日本語が同時に目に入ってくる画期的な組み方。「精読派」「学究派」にも満足のいくブロックごとの翻訳、語学のテキストとしても最適。 |
(他の紹介)目次 |
第1幕 ATTO PRIMO(この「紅海」め、おれをぐしょぐしょにし、凍えさせる おろせ、おろせ、作家を ほか) 第2幕 ATTO SECONDO(オレンジ、ナツメヤシ!栗が焼けてるよ! 誰を見ているの?… ほか) 第3幕 ATTO TERZO(おうい、ちょいと!番兵はいるんだ!…開けてくださいよう! ミミ?! ほか) 第4幕 ATTO QUARTO(「箱型馬車」でか? ミミよ、きみはもうもどってこない ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ