蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタリア貴族養成講座 本物のセレブリティとは何か 集英社新書 0449
|
著者名 |
彌勒 忠史/著
|
著者名ヨミ |
ミロク,タダシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006081665 | 237.0/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000788523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア貴族養成講座 本物のセレブリティとは何か 集英社新書 0449 |
書名ヨミ |
イタリア キゾク ヨウセイ コウザ(シュウエイシャ シンショ) |
副書名 |
本物のセレブリティとは何か |
副書名ヨミ |
ホンモノ ノ セレブリティ トワ ナニカ |
著者名 |
彌勒 忠史/著
|
著者名ヨミ |
ミロク,タダシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720449-0 |
ISBN |
978-4-08-720449-0 |
分類記号 |
237.05
|
内容紹介 |
ルネサンス期イタリアに花開いた宮廷文化、貴族のたしなみ、当主とお抱え芸術家とのかかわりなどの歴史的エピソードを紹介。また、声楽家ならではの音楽鑑賞のウンチクを語る。 |
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。東京藝術大学声楽科卒業。同大学声楽科助手。カウンターテナー歌手。ヨーロッパを中心にリサイタル活動を展開。在日本フェッラーラ・ルネサンス文化大使の称号を持つ。 |
件名1 |
イタリア-歴史-近代
|
件名2 |
ルネサンス
|
件名3 |
貴族
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史上、最も有名な「娼婦」―マグダラのマリア。イエスにその罪をゆるされ、敬虔な信徒となり、十字架刑の最後を見届け、そしてイエスの復活を最初に目撃した、この穢れの多い女性が、実はイエスの「花嫁」だった―?世界中で大ベストセラーになった『ダ・ヴィンチ・コード』の発売される10年前に発表された本書は、一連の「聖杯」ブームの発端となった一冊であり、『ダ・ヴィンチ・コード』のアイデア形成の上で大いに影響を与えた作品である。著者マーガレット・スターバートの緻密な分析により、次々と明らかにされる真実は、やがて「聖杯」伝説の本当の意味に辿りつき、そして中世に誕生した謎のカード「タロット」に秘められた暗号を解き明かしていく。 |
(他の紹介)目次 |
序章 マリア 第1章 失われた花嫁 第2章 花婿 第3章 王家の血筋とぶどうの木 第4章 十二世紀の覚醒 第5章 隠された教会の遺物 第6章 異端の芸術家とそのシンボル 第7章 一角獣と貴婦人 第8章 民間伝承の中の花嫁 第9章 砂漠に咲く花 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ