蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民生委員のための地域福祉活動実践ハンドブック 防災活動と個人情報保護に関する45のQ&A
|
著者名 |
小林 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,マサヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209987916 | 369.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000657839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民生委員のための地域福祉活動実践ハンドブック 防災活動と個人情報保護に関する45のQ&A |
書名ヨミ |
ミンセイ イイン ノ タメ ノ チイキ フクシ カツドウ ジッセン ハンドブック |
副書名 |
防災活動と個人情報保護に関する45のQ&A |
副書名ヨミ |
ボウサイ カツドウ ト コジン ジョウホウ ホゴ ニ カンスル ヨンジュウゴ ノ キュー アンド エー |
著者名 |
小林 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,マサヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
8,140p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8058-8201-6 |
ISBN |
978-4-8058-8201-6 |
分類記号 |
369.17
|
内容紹介 |
民生委員が地域福祉活動を実践する上で生じる疑問に答えるハンドブック。災害への取り組みに関する問題や個人情報保護に関する問題を中心に45のQ&Aを掲載。個人情報の保護に関する法律(抄)などの資料も収録。 |
著者紹介 |
1957年千葉県生まれ。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。国際医療福祉大学医療福祉学部教授。編著に「地域福祉の法務と行政」など。 |
件名1 |
民生委員
|
(他の紹介)内容紹介 |
ダーウィン、グールドをも悩ませた爆発的進化の原因とは?5億4300万年前、生命最初の「眼」がすべてを変えた。生物はなぜ、突然、爆発的に進化したのか?そのカギをにぎる「光スイッチ」とは―。生命史最大の謎に迫る、驚きの新仮説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 進化のビッグバン 第2章 化石に生命を吹き込む 第3章 光明 第4章 夜のとばりにつつまれて 第5章 光、時間、進化、第6章 カンブリア紀に色彩はあったか 第7章 眼の謎を読み解く 第8章 殺戮本能と眼 第9章 生命史の大疑問への解答 第10章 では、なぜ眼は生まれたのか |
(他の紹介)著者紹介 |
パーカー,アンドリュー 1967年英国生まれ。オーストラリア博物館研究員を経て、1999年から英国ロイヤルソサエティ大学特別研究員としてオクスフォード大学動物学科の研究リーダーに就任。2005年からは英国自然史博物館動物学研究部研究リーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 政隆 1955年生まれ。サイエンスライター、文部科学省科学技術政策研究所上席研究官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今西 康子 1958年、神奈川県生まれ。NTTの健康管理所に勤務ののち、現在は翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ