蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 207520107 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 207519844 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 207515982 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000488511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくはここにいる |
書名ヨミ |
ボク ワ ココ ニ イル |
著者名 |
ピーター・レイノルズ/作
さかき たもつ/訳
|
著者名ヨミ |
ピーター レイノルズ サカキ,タモツ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
[31p] |
大きさ |
20×21cm |
ISBN |
4-338-23513-6 |
ISBN |
978-4-338-23513-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
楽しそうなみんなの声が、ぼくには大きな音になって響く。紙飛行機を飛ばしてみよう。もしかしたら、誰かがぼくに気づいてくれるかも-。自閉症の男の子を主人公に、人と人との出会いと心のつながりを描いた絵本。 |
著者紹介 |
1961年カナダ生まれ。絵本作家、イラストレーター。絵本に「てん」「っぽい」など。 |
件名1 |
自閉症
|
(他の紹介)内容紹介 |
環境問題に対する世界の人々の取りくみや自分たちができることなどを紹介するシリーズ。ケニアの「グリーンベルト運動」における植林活動や、世界の約100か国の人々が参加する清掃活動「国際ビーチクリーンアップ」のようすなどを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
生息地は生き物たちの住まい 何ができるのか? 森林よ永遠に 行動する農家 生息地と観光 都会の緑地をまもる 海岸の保護 海をまもる 湿地は野生生物の生息地 生命の川 山をまもる 極地をまもる 未来 生息地の問題をいっしょに考えよう |
(他の紹介)著者紹介 |
岩渕 孝 1936年生まれ。東京教育大学理学部地学科卒業。静岡雙葉学園教諭、桐朋学園教諭、東京教育大学附属高等学校教諭を経て、秋田大学教授。聖心女子大学・東京国際大学・成蹊大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ