検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国書画探訪  関西の収蔵家とその名品  

著者名 曽布川 寛/監修
著者名ヨミ ソブカワ,ヒロシ
出版者 二玄社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207410036722.2/ソ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000226995
書誌種別 図書
書名 中国書画探訪  関西の収蔵家とその名品  
書名ヨミ チュウゴク ショガ タンボウ
副書名 関西の収蔵家とその名品
副書名ヨミ カンサイ ノ シュウゾウカ ト ソノ メイヒン
著者名 曽布川 寛/監修   関西中国書画コレクション研究会/編
著者名ヨミ ソブカワ,ヒロシ カンサイ チュウゴク ショガ コレクション ケンキュウカイ
出版者 二玄社
出版年月 2011.1
ページ数 214p
大きさ 26cm
ISBN 4-544-01081-7
ISBN 978-4-544-01081-7
分類記号 722.2
内容紹介 関西の主要美術館9館が収蔵する中国書画の優品150余点を、詳細な解説とともに収録。名品を愛し、集め、伝えてきた近代コレクターの熱き思いもエピソードを通して紹介する。
件名1 中国画-画集
件名2 書道-中国
件名3 書道-書跡

(他の紹介)内容紹介 奠都五十年を記念して、大正六年、新聞に連載。江戸城の誕生、北条氏と上杉氏の攻防、家康の入城、江戸市街の形成、その繁栄など江戸の沿革を叙述。また、隅田川の都鳥、将門の首塚など興味深い逸話も盛り込み、粋で独特の情趣漂う江戸の情景が走馬灯のように巡る。漢文調・講談調の格調高い彩り豊かな名文で綴られ、去りゆく江戸、消えゆく江戸の様子が髣髴と蘇る。
(他の紹介)目次 武蔵野の今昔
隅田川の都鳥
江戸の両古刹
渋谷の古駅
隅田川の浮橋
将門の首塚
将門の勅免
武蔵野の経声
竹芝寺の由来
武州の平氏〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 田中 優子
 1952年、神奈川県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科修了。法政大学社会学部教授、オックスフォード大学在外研究員。日本近代文化、アジア比較文化専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。