蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
個人心理学講義 生きることの科学 アドラー・セレクション
|
著者名 |
アルフレッド・アドラー/著
|
著者名ヨミ |
アルフレッド アドラー |
出版者 |
アルテ
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007876121 | 140/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000372376 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
個人心理学講義 生きることの科学 アドラー・セレクション |
書名ヨミ |
コジン シンリガク コウギ(アドラー セレクション) |
副書名 |
生きることの科学 |
副書名ヨミ |
イキル コト ノ カガク |
著者名 |
アルフレッド・アドラー/著
岸見 一郎/訳
|
著者名ヨミ |
アルフレッド アドラー キシミ,イチロウ |
出版者 |
アルテ
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-434-16386-9 |
ISBN |
978-4-434-16386-9 |
分類記号 |
140
|
内容紹介 |
アドラー心理学全体を俯瞰できる重要著作。過去と自己への執着から離れ、仲間である他者に貢献することを目指す共同体感覚をいかに育成するべきかを、人生の諸相の考察を通じて明らかにする。 |
件名1 |
心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ペリーに抱きついたマジメ学者、アメリカ女性にもてた少年通訳、先祖の悪名が気になる大名、殺しを愛した勤王家、机上作戦では必勝の指揮官、銃弾に散った旗本、クリカラモンモンの歩兵差図役…など三十八人。歴史変動は万人が避けられぬ巨大災害だ。切羽詰まった現場のナリフリ構わぬ姿にこそ人の器が出る。いかに土壇場を切り抜けたか、あるいは切り抜け損なったか。目が離せない幕末ドタバタ人物誌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 急転(ことわられた密航―吉田松陰 ペリーに抱きついた男―松崎純倹 能ある鷹は爪を剥がす―岩瀬忠震 ほか) 第2章 狂乱(殺しのライセンス―岡田以蔵 昔はテロを辞さず―伊藤博文 幕末の二重スパイ―大庭恭平 ほか) 第3章 残影(クーデター大好き―岩倉具視 江戸城に放火せよ―伊牟田尚平 軍師の末裔―竹中重固 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ