蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
春に散る 下 朝日文庫 さ39-5
|
著者名 |
沢木 耕太郎/著
|
著者名ヨミ |
サワキ,コウタロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702602772 | 913.6/サワ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 702720244 | 913.6/サワ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000604939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
春に散る 下 朝日文庫 さ39-5 |
書名ヨミ |
ハル ニ チル(アサヒ ブンコ) |
著者名 |
沢木 耕太郎/著
|
著者名ヨミ |
サワキ,コウタロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
479p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-02-264948-5 |
ISBN |
978-4-02-264948-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
才能溢れる青年ボクサー・翔吾と出会った広岡たちは、彼の世界チャンプの夢を共に追い始め…。自らが得たものを次の世代へ手渡せるのか。どう生きて、そしてどう死ぬかを壮大に描く。文庫版あとがきを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゲルマン語の歴史から欧州文化史の壮大なドラマを読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヨーロッパの言語状況―ゲルマンとラテンの間で(「ゲルマンvs.ローマvs.ケルト」という図式 ゲルマンとローマの境界線の成立―ゲルマン語のローマ・ケルトとの接触 EUの中心・ベルギーの言語事情―ゲルマンとラテンの間で) 第2章 言語を比較すると何が見えてくるのか(印欧語の世界―分類法上の特徴 言語間の類似と相異―言語類型論の観点から) 第3章 ゲルマン語の世界(ゲルマン人の言語と文化 中世初期のゲルマン諸語―語彙の文化史 ゲルマン語の諸特徴) 第4章 ゲルマン語研究の第一歩(方言学・社会言語学的考察 書記法的考察―話しことばと書きことば) |
(他の紹介)著者紹介 |
河崎 靖 1960年、三重県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ