検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イタリア異界物語  ドロミーティ山地暮らしと伝説  

著者名 増山 暁子/著
著者名ヨミ マスヤマ,キョウコ
出版者 東洋書林
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005604160388.3/マ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000706963
書誌種別 図書
書名 イタリア異界物語  ドロミーティ山地暮らしと伝説  
書名ヨミ イタリア イカイ モノガタリ
副書名 ドロミーティ山地暮らしと伝説
副書名ヨミ ドロミーティ サンチ クラシ ト デンセツ
著者名 増山 暁子/著
著者名ヨミ マスヤマ,キョウコ
出版者 東洋書林
出版年月 2006.2
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-88721-700-5
分類記号 388.37
内容紹介 北イタリアのドロミーティ・アルプス地域。そこはいまでも、ひとりで山の小道に入ってゆくと何かに出会いそうな、そんな怪しい山岳地帯だ-。美しい自然に閉ざされて暮らしてきた人々が生み出した、この世ならぬ物語を紹介。
著者紹介 東京都出身。聖心女子大学外国文学部卒業。2001年、日本文化振興会国際アカデミー賞受賞。
件名1 伝説-イタリア

(他の紹介)内容紹介 いまでも、ひとりで山の小道に入ってゆくと何かに出会いそうな、そんな怪しい山岳地帯が北イタリアに存在する。それはドロミーティ・アルプス地域だ。周囲には朝夕、この世ならぬ色に染まる異形の岩山や深い森、神秘的な氷河や底知れぬ湖、急変する自然現象があって、住民の想像力を激しくゆさぶり、見えない物まで見せてしまい、得体の知れない恐ろしい魔物や化け物や、美しい妖精を生み出した。動物は人間の言葉を話し、人間が動物や花や木に変身し、また動物が人間に簡単に変身する。凄絶なまでに美しい自然に閉ざされて暮らしてきた人びとが生み出した、この世ならぬ物語のかずかず。
(他の紹介)目次 白雲石の由来伝説
この世ならぬ者たち
女のもうひとつの面
サルヴァン(山や森の男)
小人
巨人
異界の悪女―魔女
魔女の女王
得体の知れぬ魔物たち
幽霊
花は語る
樹木も人なのか?そして石も
人はたちまち動物に変じ、その逆もまた真なり
異界の動物たち
伝説をいろどる鉱脈
アーサー王宮廷から飛翔してきた騎士たち
(他の紹介)著者紹介 増山 暁子
 東京都出身。聖心女子大学外国文学部卒業。イギリス(バーミンガム大学)、イタリア(ミラノ・カトリック大学、フィレンツェ国立大学、ペルージア外国人大学)に留学。「古譚百種」「ローマ七賢者物語」「ペンタメローネ」「トリスタン狂乱」「リオンブルーノ」など、民話およびアーサー王文学にかんする研究論文多数。2001年4月、日本文化振興会国際アカデミー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。