蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 300373990 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000693334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カルガモちゃん 1 富田桂子写真集 |
書名ヨミ |
カルガモチャン |
副書名 |
富田桂子写真集 |
副書名ヨミ |
トミタ ケイコ シャシンシュウ |
著者名 |
富田 桂子/おはなし 写真
|
著者名ヨミ |
トミタ,ケイコ |
出版者 |
いしずえ
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
18×21cm |
ISBN |
4-86131-011-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
たんぽぽのお花がふわふわの綿毛になった頃、公園でかわいいカルガモの赤ちゃんが生まれたよ。初めての泳ぎ、餌を食べる様子など、カルガモのお母さんと7羽の子どもたちの成長、子育てを写真を通してつづっていく絵本。 |
著者紹介 |
1960年東京生まれ。上智社会福祉専門学校卒業。保育士を経て、現在、(株)ミサオ家電DPE店に勤務。著書に「おりがみで十二支を折ろう」など。 |
件名1 |
かるがも(軽鴨)
|
(他の紹介)内容紹介 |
北海道の原野で観察と撮影を続けて40年!キタキツネの魅力のすべてを伝えます。 |
(他の紹介)目次 |
キツネはほかの動物とどこがちがうのか? キツネとタヌキはどこがちがい、どこがおなじか? 雄と雌の出あい たたかう雄、そして交尾 誕生 巣の外へ 母と子 巣をかえる けんか 好奇心〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹田津 実 1937年大分県生まれ。岐阜大学農学部獣医学科卒業。野生動物にあこがれて、北海道斜里郡小清水町農業共済組合・家畜診療所に獣医として赴任。’91年に退職。’66年からキタキツネの生態調査を始めるとともに、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。写真家・エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ