蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西洋絵画の巨匠 1
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206159915 | 723.0/セ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000706751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋絵画の巨匠 1 |
書名ヨミ |
セイヨウ カイガ ノ キョショウ |
多巻書名 |
モネ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-09-675101-4 |
分類記号 |
723.0087
|
内容紹介 |
時間の流れのなかで変化していく自然の光を描き出すことを追究した、印象派の父。「睡蓮」「積み藁」などの連作で知られるモネのすべてが詰まった決定版画集。名画の感動と臨場感を、世界最高水準の印刷で再現する。 |
件名1 |
絵画-画集
|
(他の紹介)目次 |
鑑賞図版(モネの世界 前期1/はじまり(一八六七〜一八七〇) ほか) 評伝(印象派への道(一八四〇〜一八八〇) 光と色彩を求めて(一八八一〜一九二六)) 名画を読み解く『草上の昼食』 特集(鉄道と駅 ジャポニズムの庭) 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
島田 紀夫 山梨県生まれ。東北大学理学部を経て文学部美術史科卒業、同大学大学院修士課程(西洋美術史専攻)修了。東北大学文学部美学美術史学科助手、ブリヂストン美術館学芸課長、実践女子大学助教授を経て、同大学教授。山梨県立美術館館長(兼務)。おもな研究テーマ:19〜20世紀西洋美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ