検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火の笛  祇園祭絵巻  

著者名 西口 克己/作
著者名ヨミ ニシグチ,カツミ
出版者 童心社
出版年月 1980.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体200425650E//児童書児童室 在庫 
2 団体201575222E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

綾部 恒雄
382 382
少数民族 民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000156321
書誌種別 図書
書名 ドナルド・キーン著作集 第12巻 
書名ヨミ ドナルド キーン チョサクシュウ
多巻書名 明治天皇
著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 新潮社
出版年月 2015.7
ページ数 413p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-647112-4
ISBN 978-4-10-647112-4
分類記号 910.8
内容紹介 誰よりも日本文学を深く究めた著者の70年に及ぶ執筆活動のエッセンスを集成。第12巻は、開国、倒幕、近代化と激変する国家にあって明治天皇が果たした役割を追究した評伝「明治天皇(上)」を収録する。
件名1 日本文学

(他の紹介)目次 第1部 西・中欧(北欧
イギリス
ドイツ・オランダ
フランス・スペイン
イタリア)
第2部 東欧・ロシア(東欧・バルカン
ロシア・ウクライナ)
(他の紹介)著者紹介 綾部 恒雄
 国連ユネスコ企画専門員、九州大学、筑波大学、京都文教大学教授(副学長)。この間スタンフォード大学、ペンシルベニア大学、マサチューセッツ大学、マッギル大学などの客員教授などを歴任。城西国際大学人文学部客員教授。筑波大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 聖
 女子美術大学芸術学部教授。専攻は言語社会学、民族学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 博史
 国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授(併任)。専攻は言語学、言語政策論、移民政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。