検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先例・通知に学ぶ大規模災害への自主的対応術  自治体の機動力を上げる  

著者名 室崎 益輝/著
著者名ヨミ ムロサキ,ヨシテル
出版者 第一法規
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008037202369.3/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

室崎 益輝 幸田 雅治 佐々木 晶二 岡本 正
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000574877
書誌種別 図書
書名 先例・通知に学ぶ大規模災害への自主的対応術  自治体の機動力を上げる  
書名ヨミ センレイ ツウチ ニ マナブ ダイキボ サイガイ エノ ジシュテキ タイオウジュツ
副書名 自治体の機動力を上げる
副書名ヨミ ジチタイ ノ キドウリョク オ アゲル
著者名 室崎 益輝/著   幸田 雅治/著   佐々木 晶二/著   岡本 正/著
著者名ヨミ ムロサキ,ヨシテル コウダ,マサハル ササキ,ショウジ オカモト,タダシ
出版者 第一法規
出版年月 2019.10
ページ数 6,256p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-06672-4
ISBN 978-4-474-06672-4
分類記号 369.3
内容紹介 大規模災害時の通知の意義、法的評価についての説明を行うとともに、主要な通知を解説。今後の大規模災害時における自治体の自主的対応の促進を目指す。資料「大規模災害時の通知等一覧」も収録。
著者紹介 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科教授。著書に「地域計画と防火」など。
件名1 災害予防
件名2 地方行政

(他の紹介)内容紹介 水を活かし水害を防ぐ知恵とわざを受け継ぎ、田畑を潤し、山と町を筏や川舟で結び、魚や貝の漁にはげんだ日々の暮らし。
(他の紹介)目次 第1章 川を往き交う人と船(源流
川を渡る
橋)
第2章 流れる水のうつろい(水の利用
水害
ダム)
第3章 暮らしのある水辺(きれいな水
流す
水遊びと祭事)
第4章 清流が育む川の幸(川漁
川漁の技術)
第5章 湖沼の魚介と水草(琵琶湖
宍道湖と浜名湖
諏訪湖
沼・潟
池)
(他の紹介)著者紹介 須藤 功
 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事し、庶民の生活を写真で記録するとともに、その生活史研究のために全国を3000日近く歩く。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。