検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MdNデザイナーズファイル 2020 

著者名 MdN書籍編集部/編
著者名ヨミ エムディーエヌ ショセキ ヘンシュウブ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209898766727.0/エ/20一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロアルド・ダール
938.78 938.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000610141
書誌種別 図書
書名 MdNデザイナーズファイル 2020 
書名ヨミ エムディーエヌ デザイナーズ ファイル
著者名 MdN書籍編集部/編
著者名ヨミ エムディーエヌ ショセキ ヘンシュウブ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2020.3
ページ数 270p
大きさ 28cm
ISBN 4-8443-6965-3
ISBN 978-4-8443-6965-3
分類記号 727.035
内容紹介 広告、シンボル&ロゴタイプ、エディトリアル、装丁、ウェブなどあらゆる分野で活躍するアートディレクター&グラフィックデザイナーを、その作品とともに紹介。連絡先、プロフィールなども掲載する。
件名1 グラフィック・アート-名簿
件名2 コンピュータ・グラフィックス-名簿

(他の紹介)内容紹介 この世の中、ほんとうは魔女がいっぱいいるんだ。そのへんの女の人とまったく変わらない格好をしているから、みんな、気づかないだけ。おばあちゃんが、見分け方を教えてくれたんだけど…。ある日、ひょんなことから、ぼくは魔女の集会をのぞき見した。魔女たちは子どもが大嫌いで、恐ろしい相談をしていた。運悪く、ぼくは見つかり、つかまってしまい、鼻をつままれて苦しくなったので、口をあけた…。
(他の紹介)著者紹介 ダール,ロアルド
 1916〜1990年。イギリスの作家。サウス・ウェールズに生まれ、パブリック・スクール卒業後、シェル石油会社の東アフリカ支社に勤務。第二次世界大戦が始まると、イギリス空軍の戦闘機パイロットとして従軍したが、撃墜され、長く生死の境をさまよった。戦後、この経験をもとにした作品で作家生活に入り、変わった味わいの短編小説を次々に発表して人気を確立。結婚後は児童小説も書きはじめ、この分野でも、イギリスをはじめ世界じゅうで評価され、愛される作家となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブレイク,クェンティン
 1932年生まれのイギリスのイラストレーター。16歳のとき「パンチ」誌に作品が掲載されて以来、さまざまな雑誌を舞台に活躍。また、20年以上にわたって王立美術大学で教鞭をとるかたわら、R・ホーバン、J・エイキン、M・ローゼン、R・ダールなど著名な児童文学作家との共作も数多く発表し、ケイト・グリーナウェイ賞、ウィットブレッド賞、国際アンデルセン賞画家賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 達也
 1933年、静岡県生まれ。静岡県子どもの本研究会長。長年読書運動に従事し、1994年に静岡市に子どもの本研究館「遊本館」を設立。第24回野間読書推進賞受賞。創作活動も続け、多数の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴見 敏
 1946年、静岡県生まれ。京都女子大学大学院で児童学を専攻。外国語専門学校講師、カルチャーセンター講師などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。