蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206156267 | 323.1/ジ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000706233 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「女系天皇論」の大罪 |
書名ヨミ |
ジョケイ テンノウロン ノ タイザイ |
著者名 |
小堀 桂一郎/著
櫻井 よしこ/著
八木 秀次/著
|
著者名ヨミ |
コボリ,ケイイチロウ サクライ,ヨシコ ヤギ,ヒデツグ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-64807-X |
分類記号 |
323.151
|
内容紹介 |
「女性天皇」と「女系天皇」は違います。先例のない「女系天皇」が誕生すれば、2千年以上続いた日本の伝統は失われるのです。皇室伝統の核心に迫る緊急鼎談。 |
著者紹介 |
昭和8年東京生まれ。東京大学名誉教授。著書に「若き日の森鷗外」など。 |
件名1 |
皇室典範
|
件名2 |
皇位継承
|
(他の紹介)内容紹介 |
「女性天皇」と「女系天皇」は違います。先例のない「女系天皇」が誕生すれば、二千年以上続いた日本の伝統は失われるのです。皇室伝統の核心に迫る緊急鼎談。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 亡国の答申―「皇室典範に関する有識者会議」の大罪(これが「国民の平均的な考え方」を代表する議論か 「女性天皇」と「女系天皇」の違いを理解していたのか ほか) 第2章 「女系天皇容認」の背後にある危険(男系による皇統継承は日本人の知恵の表れ 笠原英彦教授の主張する「双系制」は根拠のない嘘 ほか) 第3章 伝統を守るとはいかなることか(はるかに続く平野に、一本だけまっすぐ立つ巨木 異なる文明との邂逅という衝撃 ほか) 第4章 いまこそ皇室の究極的意味を考えるべきとき(先人の知恵の深さにこそ学べ 西洋キリスト教文化圏の価値の範疇「真・善・美」 ほか) 鼎談を終えて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ