蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はにわ読本
|
著者名 |
末永 雅雄/著
|
著者名ヨミ |
スエナガ,マサオ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
1987.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000368357 | 210.2/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000329862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はにわ読本 |
書名ヨミ |
ハニワ ドクホン |
著者名 |
末永 雅雄/著
|
著者名ヨミ |
スエナガ,マサオ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
293p 図版13枚 |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-639-00652-7 |
分類記号 |
210.32
|
件名1 |
埴輪
|
(他の紹介)内容紹介 |
海は人びとの心を運び、文化を運び、いのちを響かせる。鐘崎海女との出会いから、海に生きる女たちを訪ね、その声を聞いて歩く日々から三〇年―。かつて聞き書きを重ねた地をふたたび訪ね直すと、海や村の姿はすっかり変わった。人びとの暮らしも変わったのだろうか。生活の変化に地球の病む姿を重ね合わせ、歴史の中に生きた市井の人々の記憶をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
序詩 海の畑 1章 漁民の声 2章 潮風に吹かれて 3章 交流の海へ |
(他の紹介)著者紹介 |
森崎 和江 詩人・作家。1927年朝鮮大邱生まれ。現在は福岡県宗像市に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ