検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病気を治す「体の声」の聴き方  読むだけで免疫が高まる!  

著者名 安保 徹/著
著者名ヨミ アボ,トオル
出版者 マキノ出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005594767492.7/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安保 徹
492.79 492.79
民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000705045
書誌種別 図書
書名 病気を治す「体の声」の聴き方  読むだけで免疫が高まる!  
書名ヨミ ビョウキ オ ナオス カラダ ノ コエ ノ キキカタ
副書名 読むだけで免疫が高まる!
副書名ヨミ ヨム ダケ デ メンエキ ガ タカマル
著者名 安保 徹/著
著者名ヨミ アボ,トオル
出版者 マキノ出版
出版年月 2005.12
ページ数 150p
大きさ 20cm
ISBN 4-8376-7052-0
分類記号 492.79
内容紹介 現代人は頭の判断ばかりで病気を作っている! 体の声を聴けば健康になり、本当の生き方が見えてくる。医師に聞く前に体に聞く、とにかく笑う、薬はなるべく飲まない、深呼吸をするなど、免疫を高めるちょっとしたコツを満載。
著者紹介 1947年青森県生まれ。東北大学医学部卒業。新潟大学大学院医歯学総合研究科教授。国際的に活躍する免疫学者。著書に「「薬をやめる」と病気は治る」「病は気からの免疫学」など。
件名1 民間療法
書誌来歴・版表示 「疲れない心をつくる免疫力」(知的生きかた文庫 三笠書房 2012年刊)に改題 再編集

(他の紹介)内容紹介 医師に聞く前に体に聞く。玄米のおいしさをかみしめる。とにかく笑う。温かい飲み物を飲む。散歩の途中で空を見上げる。体温プラス4℃のおふろにゆっくり入る。薬はなるべく飲まない。気づいたときに「爪もみ」をする。相手を変えず、自分を変える。たまには温泉に行く。意識して深呼吸をする。あおむけに寝る。「ありがとう」ときちんという。小さな積み重ねがあなたの人生を大きく変え、体を健康にしてくれます。
(他の紹介)目次 第1章 体の声を聴くヒント(究極の健康法
自律神経がキーとなる ほか)
第2章 こんな声が聴こえたら(揺れがあってこそ健康
病気の引き金はストレス ほか)
第3章 体は間違えない(不快な症状も体の声
痛みや発熱は治るステップ ほか)
第4章 病気にならない心の持ち方(生き方を変えるのは難しい
玄米が私の生き方を変えた ほか)
第5章 免疫を高めて健康に暮らす生活術(薬と上手に縁を切る
免疫を高めるには和食がベスト ほか)
(他の紹介)著者紹介 安保 徹
 1947年、青森県東津軽郡三厩村生まれ。1972年、東北大学医学部卒業。新潟大学大学院医歯学総合研究科教授(免疫学・医動物学分野)。国際的に活躍する世界的な免疫学者として注目を集めている。米国アラバマ大学留学中の1980年に「ヒトNK細胞抗原CD57に対するモノクロナール抗体」を作製。1990年、胸腺外分化T細胞を発見。1996年、白血球の自律神経支配のメカニズムを解明。1999年、マラリア感染の防御が胸腺外T細胞によって行われることを発見。2000年、胃潰瘍の原因は胃酸ではなく顆粒球とする説を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。