検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルアーに挑戦!  バスフィッシング   よくつれる!超カンタンつり入門

著者名 小林 道正/著
著者名ヨミ コバヤシ,ミチマサ
出版者 金の星社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里800291254787/コ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中203953864787/コ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

459 459
鉱物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000562040
書誌種別 図書
書名 ルアーに挑戦!  バスフィッシング   よくつれる!超カンタンつり入門
書名ヨミ ルアー ニ チョウセン(ヨク ツレル チョウカンタン ツリ ニュウモン)
副書名 バスフィッシング
副書名ヨミ バス フィッシング
著者名 小林 道正/著
著者名ヨミ コバヤシ,ミチマサ
出版者 金の星社
出版年月 1998.3
ページ数 95p
大きさ 19cm
ISBN 4-323-06235-4
分類記号 787.15
内容紹介 ルアー釣りの基礎知識や高度なテクニックを、写真とイラストで解説。魚とのつきあい方や自然の大切さも育むルアーフィッシングのすすめ。本号SB掲載の廉価版。
件名1 ルアーフィッシング
件名2 ブラック・バス

(他の紹介)内容紹介 「新鉱物」の発見という世界初への挑戦には、それを支える多くの人や石との出会いがあり、また失敗やフィールドでのハプニングなどのさまざまなドラマがある。長年にわたって実際にフィールドを歩いて調査してきた著者が、新鉱物の発見にまつわる物語や三宅島噴火などを紹介して石から見た自然観を語る。カラー口絵付。
(他の紹介)目次 1 地球からの贈り物たち(不思議がつまった石たち―地面の石に目を向けよう新しいものを求めて探検することはおもしろい!)
2 どんな石が新鉱物?(青い翡翠?!―糸魚川石
二〇世紀最後の元素鉱物―パラ輝砒鉱 ほか)
3 新鉱物、命名にも一工夫(意外と少ない県名のついた鉱物―岡山石
アマチュア鉱物研究家が鉱物名に―長島石 ほか)
4 新発見には物語がつきもの(ちょっとした違いに目を向ける―磐城鉱
二つの故郷を持つ石―種山石 ほか)
5 石は地球そのもの(地球を形作る石たち―鉱物から見た自然観
噴火は地球の脈動)
(他の紹介)著者紹介 松原 聰
 1946年愛知県生まれ。1969年、京都大学理学部地質学鉱物学科卒業。1971年、京都大学大学院博士課程中退後、国立科学博物館地学研究部に勤務。現在、国立科学博物館地学研究部長。理学博士。専門は、鉱物科学全般。特に、野外鉱物学、記載鉱物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。