蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001039031 | 371/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000287713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
解放教育の実践 八尾中学校の研究 |
書名ヨミ |
カイホウ キョウイク ノ ジッセン |
副書名 |
八尾中学校の研究 |
副書名ヨミ |
ヤオ チュウガッコウ ノ ケンキュウ |
著者名 |
川内 俊彦/編著
|
著者名ヨミ |
カワウチ,トシヒコ |
出版者 |
部落解放研究所
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
371.56
|
件名1 |
同和教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
試合でちっとも打てないぼくは、野球部出身の仙吉に出会う。ぼくもいつかホームランを打つ。あきらめずにがんばろうと誓うのだった…。夢にむかって歩き続けることの大切さを、野球が大好きな少年と野球を愛し続ける青年の交流を通してえがく絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 集平 1955年兵庫県姫路市で生まれる。武蔵野美術大学中退。1976年のデビュー作『はせがわくんきらいや』で創作えほん新人賞を受賞。児童文学『見えない絵本』(理論社)で赤い鳥文学賞、『鉛筆デッサン小池さん』(筑摩書房)二作で路傍の石文学賞を受賞。1991年より長崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ