蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大和物語 上 講談社学術文庫 1746
|
著者名 |
雨海 博洋/全訳注
|
著者名ヨミ |
アマガイ,ヒロヨシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005589338 | 913.3/ヤ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000704203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大和物語 上 講談社学術文庫 1746 |
書名ヨミ |
ヤマト モノガタリ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
雨海 博洋/全訳注
岡山 美樹/全訳注
|
著者名ヨミ |
アマガイ,ヒロヨシ オカヤマ,ミキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
464p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159746-9 |
分類記号 |
913.33
|
(他の紹介)内容紹介 |
「あはれ」の情感が色濃く漂う歌物語、『大和物語』は、十世紀後半に成立、一七三の章段からなる佳作である。王朝人の間に流伝した噂話や歌にまつわる逸話を集め、『源氏物語』『枕草子』『大鏡』等にも影響を与えた。失意と不遇、宇多天皇の退位・出家から話は始まり、としこや監の命婦など当時のスター的女性の歌が続き、宮廷を中心に悲しくも美しい魂の交流が語られてゆく。 |
(他の紹介)目次 |
亭子の帝、今はおりゐさせたまひなんと 帝、おりゐ給ひて、又の年の秋 故源大納言、宰相におはしましける時 野大弐、純友がさわぎの時 前坊の君、亡せたまひにければ 朝忠の中将の、人の妻にてありける人に 男女あひ知りて年経けるを 監の命婦のもとに、中務の宮おはしまし 桃園の兵部卿の宮亡せ給ひて 監の命婦、堤にありける家を人に〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
雨海 博洋 1924年、茨城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。二松学舎大学文学部教授・学長を経て、二松学舎大学名誉教授。日本文学風土学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡山 美樹 1958年、東京生まれ。東京女子短期大学部教養科卒、慶應義塾大学(通信教育課程)を経て、二松学舎大学大学院博士課程修了。相模女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ