検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やまと絵  日本絵画の原点  日本のこころ 別冊太陽

著者名 村重 寧/監修
著者名ヨミ ムラシゲ,ヤスシ
出版者 平凡社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004893210721.2/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.72 331.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000409651
書誌種別 図書
書名 やまと絵  日本絵画の原点  日本のこころ 別冊太陽
書名ヨミ ヤマトエ(ベッサツ タイヨウ)
副書名 日本絵画の原点
副書名ヨミ ニホン カイガ ノ ゲンテン
著者名 村重 寧/監修
著者名ヨミ ムラシゲ,ヤスシ
出版者 平凡社
出版年月 2012.10
ページ数 187p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-92201-1
ISBN 978-4-582-92201-1
分類記号 721.2
内容紹介 やわらかで明朗な日本の自然や人物を描く和様の情趣の源たる、やまと絵。「聖徳太子絵伝」「源氏物語絵巻」「信貴山縁起絵巻」「伴大納言絵巻」「徒然草図」など、そのはじまりから近世に至る名品を紹介する。
件名1 大和絵

(他の紹介)内容紹介 「市場主義」による経済構造改革を主張する人々に好んで引用されるシュンペーター。「企業者精神」「イノヴェーション」「創造的破壊」などの概念はどのような文脈で理解されるべきなのか。ウィーンで学び、大蔵大臣・銀行頭取などを歴任、破産の憂き目に遭いながら、独創的理論を打ち立てケインズと並び称された二十世紀経済学の天才の思想と生涯を追う。
(他の紹介)目次 第1章 颯爽たる学界デビュー(世紀末ウィーンの「恐るべき子供」
二十五歳の処女作
「発展」への指向)
第2章 経済発展のヴィジョン(静態から動態へ
マーシャル経済学への挑戦
第一次世界大戦の衝撃)
第3章 ドイツにおけるシュンペーター(政治家シュンペーター
挫折からの再起
ボン大学の日々)
第4章 ハーヴァード黄金時代へ(ヨーロッパからアメリカへ
ケインズ革命のアメリカ上陸
革命への抵抗)
第5章 晩年の日々(孤高の経済学者
第二次世界大戦の憂鬱
シュンペーターから現代へ)
(他の紹介)著者紹介 根井 雅弘
 1962年宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。