検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一七世紀科学革命   ヨーロッパ史入門

著者名 ジョン・ヘンリー/[著]
著者名ヨミ ジョン ヘンリー
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206148710402.3/ヘ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学-ヨーロッパ 西洋史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000703891
書誌種別 図書
書名 一七世紀科学革命   ヨーロッパ史入門
書名ヨミ ジュウナナセイキ カガク カクメイ(ヨーロッパシ ニュウモン)
著者名 ジョン・ヘンリー/[著]   東 慎一郎/訳
著者名ヨミ ジョン ヘンリー ヒガシ,シンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5
ページ数 14,169,66p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-027095-8
分類記号 402.3
内容紹介 自然認識の構造変動を「革命」と捉える意味を考察し、近代科学形成の社会的・文化的・知的要因を概観する。
件名1 科学-ヨーロッパ
件名2 西洋史-近代

(他の紹介)内容紹介 ルネサンスや宗教改革と並んでヨーロッパ近代の幕開けを告げ、現代の科学技術文明の礎を築いた一七世紀科学革命。本書は、この自然に関する知識の巨大な構造変動を「革命」として理解することの意味から説き起こし、新たな機械論哲学が従来の自然観に代わって台頭した経緯を、当時の文化的社会的脈絡に着目する研究を踏まえて概観する。魔術や宗教との関係に加えて、政治やジェンダーとの関係など、近年のテーマにもふれながら、科学とは何かをその成立現場に遡って考えるための手がかりを与える。
(他の紹介)目次 第1章 科学革命と科学史の記述
第2章 ルネサンスと革命
第3章 科学的方法
第4章 魔術と近代科学の起源
第5章 機械論哲学
第6章 宗教と科学
第7章 科学と文化―より広い視点から
第8章 結論
(他の紹介)著者紹介 ヘンリー,ジョン
 イギリス、エディンバラ大学助教授(Reader)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 慎一郎
 1971年生まれ。科学史・科学思想史。東海大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。