検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

救援物資輸送の地理学  被災地へのルートを確保せよ  

著者名 荒木 一視/著
著者名ヨミ アラキ,ヒトシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007780026369.3/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
生物時計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000398840
書誌種別 図書
書名 救援物資輸送の地理学  被災地へのルートを確保せよ  
書名ヨミ キュウエン ブッシ ユソウ ノ チリガク
副書名 被災地へのルートを確保せよ
副書名ヨミ ヒサイチ エノ ルート オ カクホ セヨ
著者名 荒木 一視/著   岩間 信之/著   楮原 京子/著   熊谷 美香/著   田中 耕市/著   中村 努/著   松多 信尚/著
著者名ヨミ アラキ,ヒトシ イワマ,ノブユキ カゴハラ,キョウコ クマガイ,ミカ タナカ,コウイチ ナカムラ,ツトム マツタ,ノブヒサ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2017.11
ページ数 5,190p
大きさ 19cm
ISBN 4-7795-1217-9
ISBN 978-4-7795-1217-9
分類記号 369.3
内容紹介 大規模広域災害が起こったとき、いかにして救援物資を運ぶのか。地理学者たちが南海トラフ地震を想定して、自然地理学と人文地理学の立場から救援物資輸送を論じ、効果的な対策としてGIS(地理情報システム)を解説する。
著者紹介 1964年和歌山県生まれ。山口大学教授。
件名1 自然災害
件名2 災害救助
件名3 運送

(他の紹介)内容紹介 ヒトの体内時計25時間説は実験の不備。素数ゼミをだました実験で1年早く地上に出させた。ヒトの体内時計は、脳内のマスタークロックと多くの末梢クロックから成るシステム。体内時計の常識のウソを科学する。
(他の紹介)目次 「内的な一日」と「外的な一日」
時刻を知る
振り子、時計、砂時計
日変化というハードル
時計を探して
時計に当たる光
分子時計―タンパク質が「カチッ」、RNAが「コチッ」
少しの動物種とたくさんの時計
季節の変動
時計の進化
睡眠と能率
季節性感情障害と交代勤務
薬の投与と体内時計
未来の時間―ユークロニア(同調世界)か、ディスクロニア(脱調世界)か
(他の紹介)著者紹介 フォスター,ラッセル
 英Imperial College医学部の分子神経科学に関する教授。時間生物学を専門とする国際的権威。火星への有人宇宙飛行の際の行動を快適にするためのNASA研究チームに参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クライツマン,レオン
 著述家、放送キャスター、社会学者およびバイオロジー研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 徳子
 国立豊田工業高等専門学校情報工学科卒業。医療機器メーカーに勤務して、装置説明の英訳・和訳、医学文献の和訳などを担当した後、フリーランスの医学翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。