蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
外国人労働者論 現状から理論へ
|
著者名 |
梶田 孝道/編
|
著者名ヨミ |
カジタ,タカミチ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002205334 | 366.8/ガ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000427549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外国人労働者論 現状から理論へ |
書名ヨミ |
ガイコクジン ロウドウシャロン |
副書名 |
現状から理論へ |
副書名ヨミ |
ゲンジョウ カラ リロン エ |
著者名 |
梶田 孝道/編
伊予谷 登士翁/編
|
著者名ヨミ |
カジタ,タカミチ イヨタニ,トシオ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
367,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-335-55051-0 |
分類記号 |
366.89
|
件名1 |
外国人労働者
|
(他の紹介)目次 |
1 在日のアイデンティティ(在日同胞二世の八・一五 ソウル雑感 私の“朝鮮人への道” ほか) 2 法的地位(在日韓国人の強制送還問題 在日韓国人の指紋押捺 指紋裁判判決の批判 ほか) 3 戦争責任/戦後補償(サハリン裁判報告 在日二、三世にとっての戦後補償 戦後補償問題の現状―七・一五判決について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
金 敬得 弁護士。1949年和歌山県生まれ。1972年早稲田大学法学部卒業。1979年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。1981年ソウル地方弁護士会名誉委員。新潟大学法学部非常勤講師、一橋大学法学部、社会学部非常勤講師等歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ