検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新兵サンよもやま物語 続 

著者名 富沢 繁/著
著者名ヨミ トミサワ,シゲル
出版者 光人社
出版年月 1981.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001868272396.2/ト/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.3 007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000245881
書誌種別 図書
書名 新兵サンよもやま物語 続 
書名ヨミ シンペイサン ヨモヤマ モノガタリ
著者名 富沢 繁/著
著者名ヨミ トミサワ,シゲル
出版者 光人社
出版年月 1981.4
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 396.21
件名1 陸軍-日本

(他の紹介)内容紹介 圧倒的なITの奔流をこえて、新たな人間文明の展望と可能性を切り拓く、渾身の語りおろし。本書でのべる情報学的転回とは、人間がコンピュータの奴隷になることへの異議申し立てにほかならない。とくに、その中でもっとも大切な「情報と聖性」について述べられている。
(他の紹介)目次 第1章 人間がロボットになる
第2章 IT文明の本質とは何か
第3章 情報学が文と理をむすぶ
第4章 情報とは生命的なものだ
第5章 宗教とメディアから二〇世紀をふりかえる
第6章 IT文明に新たな聖性は出現するか
(他の紹介)著者紹介 西垣 通
 1948年東京生まれ。東京大学工学部計数工学科卒業。日立製作所、スタンフォード大学にてコンピュータ・システムの研究開発にたずさわったのち、明治大学教授を経て、東京大学大学院情報学環教授。専攻は情報学・メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。