検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代文学史  学術 岩波現代文庫

著者名 西郷 信綱/著
著者名ヨミ サイゴウ,ノブツナ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005585567910.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.23 910.23
日本文学-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000703060
書誌種別 図書
書名 日本古代文学史  学術 岩波現代文庫
書名ヨミ ニホン コダイ ブンガクシ(イワナミ ゲンダイ ブンコ)
著者名 西郷 信綱/著
著者名ヨミ サイゴウ,ノブツナ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.12
ページ数 9,309,13p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600152-5
分類記号 910.23
件名1 日本文学-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 神話、古事記から物語文学、王朝和歌に至る古代文学の全体像の把握はいかにして可能か。著者は日本古代文学史を「神話と叙事詩の時代」「抒情詩の時代」「物語文学の時代」に分け、古代文学の誕生、展開、没落の歴史的必然の解明を試みる。古代文学史を全体として理解するための、画期的問題提起を行った労作の加筆決定版。
(他の紹介)目次 序 古典とは何か
第1章 神話と叙事詩の時代(前史
英雄時代
古事記
日本紀、祝詞、風土記
記紀歌謡)
第2章 抒情詩の時代(抒情詩の発生
万葉集
大陸文化と日本文化―懐風藻から古今集まで)
第3章 物語文学の時代(散文の成立
初期の物語
女房社会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西郷 信綱
 1916年大分県生まれ。国文学者。39年東大文学部国文学科卒業。49‐71年横浜市立大学教授。60‐63年ロンドン大学講師。社会人類学、現象学の方法をとりいれ、日本古代文学の画期的な読み方を提示している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。