検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵でみる世界大地図   ピクチャーアトラスシリーズ

著者名 ブライアン・デルフ/著
著者名ヨミ ブライアン デルフ
出版者 同朋舎
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体003254885290/デ/一般図書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.04 596.04
料理 米飯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000560866
書誌種別 図書
書名 絵でみる世界大地図   ピクチャーアトラスシリーズ
書名ヨミ エ デ ミル セカイ ダイチズ(ピクチャー アトラス シリーズ)
著者名 ブライアン・デルフ/著   リチャード・ケンプ/著   岩坂 彰/訳
著者名ヨミ ブライアン デルフ リチャード ケンプ イワサカ,アキラ
出版者 同朋舎
出版年月 1998.3
ページ数 79p
大きさ 36cm
ISBN 4-8104-2489-8
分類記号 290.38
内容紹介 わたしたちの住む地球は、どんな姿をしているのだろう。世界にはどんな山、川、湖があるのだろう。いま、人々はどんな生活をしているのだろう。30点以上のイラスト地図で、世界の今を紹介する。
著者紹介 ロンドンのイラストレーター。様々な分野の精密イラストを手がける。著書に「進化の歴史」。
件名1 世界地図

(他の紹介)内容紹介 盆に載せられたごはんと一汁一菜―これぞ究極の“美食”ではないか。こんなに旨いもの、他にない。仏、中華は言うにおよばず、東西南北、世界中の料理・食材を賞味してきた著者がたどり着いた至福の食は「ごはん」―米の飯だった。だが、食に憑かれた男の真骨頂はここから発揮される。ごはんはなぜ旨いのか、ごはんを最も旨く食べる方法は?まず、ごはん自体の吟味に始まり、一汁(味噌汁)の具の考察、一菜(お供のおかず)の探求。あらゆる角度からごはんの引き立て役とその調理法を追究した果てについに完成した四季の理想の献立…。絶妙の文章が読む者を“美味空間”に誘う、垂涎にして空前のスーパー・グルメエッセイ誕生。
(他の紹介)目次 第1章 ごはんはうまい!
第2章 おぼんの宇宙
第3章 日本の漬物
第4章 カレー&ドミグラス・ソース
第5章 味噌汁
第6章 ごはんのお供・その主役たち
第7章 ごはんの仲間たち
第8章 理想の献立〜春夏秋冬〜
(他の紹介)著者紹介 勝見 洋一
 1949年、東京・新橋に代々続く古美術商の長男として生まれる。成城大学卒業後、初期文革時の中国に渡り、北京中央文物研究所にて美術品の鑑定に従事。のちパリで研究者生活のかたわら、世界的なレストラン・ガイドブックの覆面調査員も経験する。飽くなき美食の探求は『中国料理の迷宮』『恐ろしい味』などの書にまとめられ、作家・エッセイストとして幅広く活躍中である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。