蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天文アマチュアのための反射望遠鏡光学入門
|
著者名 |
吉田 正太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ショウタロウ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005585385 | 442.3/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000702806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天文アマチュアのための反射望遠鏡光学入門 |
書名ヨミ |
テンモン アマチュア ノ タメ ノ ハンシャ ボウエンキョウ コウガク ニュウモン |
著者名 |
吉田 正太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ショウタロウ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
10,303p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-20517-1 |
分類記号 |
442.3
|
内容紹介 |
新種の天体現象の発見や、遠い微光天体の測光と分光など、最新の観測の多くが行われている反射望遠鏡の理論と構造を、判りやすく正確に、高校1年の数学の力で理解できるよう解説。最新望遠鏡までを徹底紹介。 |
著者紹介 |
東京帝国大学理学部天文学科卒業。東北大学教授等を経て、蕃山21の会(自然保護団体)顧問、仙台天文同好会名誉会長。「光学機器大全」で日刊工業新聞社の技術・科学図書文化賞特別賞を受賞。 |
件名1 |
望遠鏡(天体)
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:天文アマチュアのための望遠鏡光学 反射編 |
(他の紹介)目次 |
1 反射望遠鏡が宇宙を開拓した 2 反射望遠鏡の一般光学 3 反射望遠鏡の種類 4 鏡材 5 収差とその対策 6 シュミット・カメラ 7 マクストフ系望遠鏡 8 シュミット・カセグレン望遠鏡 9 リッチー・クレチァン望遠鏡 10 巨大望遠鏡、超巨大望遠鏡 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ