検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私デザイン  

著者名 石岡 瑛子/著
著者名ヨミ イシオカ,エイコ
出版者 講談社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206077828757.0/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.11 376.11
376.11 376.11
Steiner,Rudolf 幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000693010
書誌種別 図書
書名 私デザイン  
書名ヨミ ワタシ デザイン
著者名 石岡 瑛子/著
著者名ヨミ イシオカ,エイコ
出版者 講談社
出版年月 2005.9
ページ数 476p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-212083-6
分類記号 757.021
内容紹介 血を、汗を、涙をデザインできるデザイナー、石岡瑛子。アカデミー賞、グラミー賞など国際的な賞を次々と受賞する著者が、創造的な仕事とは何かを明らかにする。巨匠たちのの出会い、衝突、孤独などを綴る告白の書。
著者紹介 東京生まれ。東京芸術大学美術学部卒業。同大学教授。映画、演劇、オペラ、サーカス、オリンピックまで幅広いプロジェクトの創り手として国際的に活躍。アカデミー賞、グラミー賞等を受賞。

(他の紹介)内容紹介 2002年から3年間に渡って発行した「子どもたちの幸せな未来」シリーズ18冊の中から、シュタイナー教育・幼児教育に関する取材、インタビュー記事の重要なポイントを一部抜粋し、テーマ別にアレンジして一冊にまとめた総集編。40のテーマに28名が登場の保存版。
(他の紹介)目次 第1章 シュタイナー幼児教育入門―シュタイナー教育って何ですか?
第2章 心を見つめる幼児教育―家庭でできるシュタイナーの子育て
第3章 心につたわる「しつけ」と「叱り方」―シュタイナーの幼児教育からのヒント
第4章 シュタイナー幼稚園と子どもたち―遊びと生活から学ぶ
第5章 感受性を育てるシュタイナー教育と芸術―すべての授業を芸術に
第6章 シュタイナー教育の目指すもの―私にとってのシュタイナー教育
第7章 世界のシュタイナー教育―そこから何が見えますか
第8章 子育ての悩みとシュタイナー教育―お父さん、お母さんと共に考える課題
第9章 子どもの「病気と健康」、「性と体」―シュタイナーの観点から考える
第10章 シュタイナー教育相談室Q&A

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。