検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

釈迦の教えが面白いほどわかる本  釈迦の心の声がわかる、世界一やさしい仏教の入門書  

著者名 田中 治郎/著
著者名ヨミ タナカ,ジロウ
出版者 中経出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206029787180/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000683358
書誌種別 図書
書名 釈迦の教えが面白いほどわかる本  釈迦の心の声がわかる、世界一やさしい仏教の入門書  
書名ヨミ シャカ ノ オシエ ガ オモシロイホド ワカル ホン
副書名 釈迦の心の声がわかる、世界一やさしい仏教の入門書
副書名ヨミ シャカ ノ ココロ ノ コエ ガ ワカル セカイイチ ヤサシイ ブッキョウ ノ ニュウモンショ
著者名 田中 治郎/著
著者名ヨミ タナカ,ジロウ
出版者 中経出版
出版年月 2005.5
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-8061-2216-5
分類記号 180
内容紹介 釈迦が開祖となった原始仏教と、その発展形である大乗仏教にスポットを当てて、中学生の剛太とマヤと一緒に、飛躍せずに階段を一段一段上るように「釈迦の教え」を咀嚼しながら理解することができるようにやさしく解説。
著者紹介 1946年宮城県生まれ。横浜市立大学卒業。みち書房代表。編集プロダクションを経営するかたわら、仏教書、エッセイ、小説などの執筆にあたる。著書に「仏教のことが面白いほどわかる本」等。
件名1 仏教

(他の紹介)内容紹介 リスのハロルドは、ニューヨークの小さな公園で幸せに暮らしていました。ところがある日、ひょんなことから、しっぽの毛を奪われるはめに。愛らしいしっぽを失い、ネズミ同様の姿になったハロルドを待っていたのは、つらくて厳しい生活でした―「マドレーヌ」シリーズの生みの親、L・ベーメルマンスの孫にあたるJ・ベーメルマンス・マルシアーノが、魅力的なイラストとともに贈る、冒険と勇気と友情の物語。
(他の紹介)著者紹介 マルシアーノ,ジョン・ベーメルマンス
 1970年、ニュージャージー州生まれ。「マドレーヌ」シリーズの作者、ルドウィッヒ・ベーメルマンスの孫。コロンビア大学を卒業後、田舎で記者や、コンピューターのプログラマーなど、いくつかの仕事についたあと、作家を志す。現在、ニューヨークで暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 睦美
 神奈川県生まれ。『五月のはじめ、日曜日の朝』(岩崎書店)で毎日新聞小さな童話大賞、新美南吉児童文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。