蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210223160 | 140/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000777536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教えたくなるほどよくわかる心理学の基礎講座 ニュートン新書 |
書名ヨミ |
オシエタク ナルホド ヨク ワカル シンリガク ノ キソ コウザ(ニュートン シンショ) |
著者名 |
ジョエル・レビー/著
川口 潤/監訳
山本 富夫/訳
|
著者名ヨミ |
ジョエル レビー カワグチ,ジュン ヤマモト,トミオ |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-315-52512-0 |
ISBN |
978-4-315-52512-0 |
分類記号 |
140
|
内容紹介 |
脳と心、記憶と思考、集団心理学、心の病気…。多岐にわたり急速に拡大している学問「心理学」を、8つの項目に分けて解説。用語もわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
歴史と科学を専門とする作家、ジャーナリスト。科学と医学の歴史を研究。 |
件名1 |
心理学
|
書誌来歴・版表示 |
「1日でわかる心理学」(2020年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
伝統的な葬送儀礼が大きく揺らぐ現在、死に対する日本人の考えはどう変化してきたのか。死・葬送・墓・供養・霊魂をキーワードに解説する。尊厳死や無宗教葬などの現代的関心にも触れた、死について考えるための読む事典。 |
(他の紹介)目次 |
死と葬送の歴史と民俗 死 葬送 墓 供養 霊魂 死と葬儀の現在 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
新谷 尚紀 1948年広島県に生まれる。1977年早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授、社会学博士(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関沢 まゆみ 1964年栃木県に生まれる。1988年筑波大学大学院修士課程修了。国立歴史民俗博物館助教授・総合研究大学院大学助教授、文学博士(筑波大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ