蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206124521 | 933.7/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000700726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ペネロピアド 新・世界の神話 |
書名ヨミ |
ペネロピアド(シン セカイ ノ シンワ) |
著者名 |
マーガレット・アトウッド/著
鴻巣 友季子/訳
|
著者名ヨミ |
マーガレット アトウッド コウノス,ユキコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-791509-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
トロイの英雄オデュッセウスを待ち続けた妻ペネロペの本心と、殺された12人の女中の真実とは。「オデュッセイア」では語られなかった、壮絶な運命を授けられた女たちの本性と謎を斬新に歌い上げる。 |
著者紹介 |
1939年オタワ生まれ。ラドクリフ大学で修士課程修了。小説をはじめ詩・評論・エッセイ・ノンフィクション・児童文学と幅広い分野で活躍。カナダを代表する作家。邦訳書に「侍女の物語」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
紀元前8世紀頃の古代ギリシア叙事詩のひとつで、詩人ホメロスがトロイア戦争を描いた「イリアス」の続編にあたる、壮大な冒険物語「オデュッセイア」。英雄オデュッセウスの妻であり、トロイア戦争の原因となった絶世の美女ヘレネを従姉にもつペネロペイアは、そのなかで徹底的に貞節な妻として描かれている。夫オデュッセウスがトロイア戦争に出征して20年余り、ひとり孤独に待ち続けた日々。その間、王なき王国イタケーを守るため、あられもない噂話に耳をふさぎ、向こう見ずな息子を育て、財産目当てに押し寄せる数多の求婚者たちを必死に追い払う。一方、怪物を倒し女神と寝たりの旅を経てついに帰還を果たしたオデュッセウスは、求婚者たちを惨殺する。そしてペネロペイアの12人の女中たちも…。待ち続けた従順な妻、ペネロペイアの本心。殺された12人の女中たちの真実。「オデュッセイア」では語られなかった、壮絶な運命を授けられた女たちの本性と謎を、今世紀最高の女流作家アトウッドが斬新にうたい上げる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アトウッド,マーガレット 1939‐。オタワ生まれ。北オンタリオ、ケベック、トロントで育つ。トロント大学で学部課程を、ラドクリフ大学で修士課程を修了、その後ハーヴァード大学でも学ぶ。カナダ各地の大学で教鞭をとりながら、1966年に刊行した処女詩集『The Circle Game』でカナダ総督文学賞を受賞。70年代にはフェミニズム文学の旗手として注目された。小説をはじめ詩・評論・エッセイ・ノンフィクション・児童文学と幅広い分野で活躍し、その数35冊以上。30年に及ぶ執筆活動のなかで数々の文学・名誉賞を受賞。名実ともにカナダを代表する作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鴻巣 友季子 お茶の水女子大学大学院修士課程英文学専攻、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ