検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代のピアニスト30  アリアと変奏   ちくま新書 1037

著者名 青澤 隆明/著
著者名ヨミ アオサワ,タカアキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009105123762.8/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.8 493.8
感染症 プリオン クロイツフェルト・ヤコブ病 狂牛病
講談社科学出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000518834
書誌種別 図書
書名 現代のピアニスト30  アリアと変奏   ちくま新書 1037
書名ヨミ ゲンダイ ノ ピアニスト サンジュウ(チクマ シンショ)
副書名 アリアと変奏
副書名ヨミ アリア ト ヘンソウ
著者名 青澤 隆明/著
著者名ヨミ アオサワ,タカアキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.10
ページ数 318p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06739-5
ISBN 978-4-480-06739-5
分類記号 762.8
内容紹介 アルゲリッチ、内田光子、プレトニョフ、アンスネス…。1960年代から現在まで、ピアノ演奏の未来を拓いた卓抜な音楽家を厳選。時代を画す個々のスタイルを通して、彼らの謎と真実に迫り、孤独な探求と思索の意味を問う。
著者紹介 1970年東京生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。音楽評論家。音楽や文学をめぐり、評論、インタヴュー、企画構成のほか、コンサートのプロデュースも行う。
件名1 ピアニスト

(他の紹介)内容紹介 遺伝子を持たないタンパク質が感染・増殖するという新しい発病機構を提唱し、ノーベル賞を受賞したプルシナー。彼の唱えるプリオン説は、狂牛病対策など公衆衛生にも、重大な影響を持ち、科学的真実として受け入れられている。しかし、プリオン説はいまだに不完全な仮説であり、説明できない不可解な実験データも数多い。はたして、プリオン説は、ほんとうに正しいのか?ノーベル賞評価への再審請求。
(他の紹介)目次 第1章 プルシナーのノーベル賞受賞と狂牛病
第2章 プリオン病とは何か
第3章 プリオン説の誕生
第4章 プリオン説を強力に支持する証拠
第5章 プリオン説はほんとうか―その弱点
第6章 データの再検討でわかった意外な事実
第7章 ウイルスの存在を示唆するデータ
第8章 アンチ・プリオン説―レセプター仮説
第9章 特異的ウイルス核酸を追って
(他の紹介)著者紹介 福岡 伸一
 1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ロックフェラー大学およびハーバード大学医学部研究員、京都大学助教授を経て、青山学院大学理工学部に新設された化学・生命科学科教授。分子生物学専攻。研究テーマは、伝達性スポンジ状脳症の感染機構、細胞の分泌現象、細胞膜タンパク質解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。