検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マラケシュの贋化石 上 進化論の回廊をさまよう科学者たち  

著者名 スティーヴン・ジェイ・グールド/著
著者名ヨミ スティーヴン ジェイ グールド
出版者 早川書房
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005558325467.5/グ/1一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴン・ジェイ・グールド 渡辺 政隆
467.5 467.5
進化論 古生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000699570
書誌種別 図書
書名 マラケシュの贋化石 上 進化論の回廊をさまよう科学者たち  
書名ヨミ マラケシュ ノ ニセカセキ
副書名 進化論の回廊をさまよう科学者たち
副書名ヨミ シンカロン ノ カイロウ オ サマヨウ カガクシャタチ
著者名 スティーヴン・ジェイ・グールド/著   渡辺 政隆/訳
著者名ヨミ スティーヴン ジェイ グールド ワタナベ,マサタカ
出版者 早川書房
出版年月 2005.11
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-208685-8
分類記号 467.5
内容紹介 贋作化石に刻まれた進化学の魅力、ここにあり。グールド得意の蘊蓄を織り交ぜて、進化論をめぐる科学者たちの人生を物語りつつ、深遠な科学の世界に読者を誘う科学エッセイ。上巻は「古生物学誕生にまつわる逸話」などを収録。
著者紹介 1941〜2002年。ニューヨーク生まれ。ハーヴァード大学教授として、長年にわたって古生物学、進化生物学の研究に従事した。著書に「ダーウィン以来」「フルハウス」などがある。
件名1 進化論
件名2 古生物学

(他の紹介)内容紹介 贋作化石に刻まれた進化学の魅力ここにあり。グールド得意の蘊蓄を織り交ぜて、深遠な科学の世界に読者をいざなう大人気科学エッセイ最新刊。
(他の紹介)目次 第1部 古生物学誕生にまつわる逸話―化石の正体と地球の歴史(マラケシュの贋化石
山猫の眼光をも出し抜いた自然
陰門石はいかにして腕足動物になりしか)
第2部 創造の現在―三人の偉大なフランス人科学者は革命の時代にいかにして自然史学を確立したか(発明された博物学の文体
ラヴォアジエの図版は語る
パリで育つ樹木―ラマルクによる蠕虫の区分と自然の再生)
第3部 ダーウィンの世紀と現代―ヴィクトリア朝英国の四大ナチュラリストに学ぶ教訓(ライエルの知恵の柱)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。