蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の恋歌相聞百選
|
著者名 |
加太 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
カタ,コウジ |
出版者 |
青磁社
|
出版年月 |
1986.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000253385 | 911.1/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000312959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の恋歌相聞百選 |
書名ヨミ |
ニホン ノ コイウタ ソウモン ヒャクセン |
著者名 |
加太 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
カタ,コウジ |
出版者 |
青磁社
|
出版年月 |
1986.6 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.104
|
件名1 |
和歌-評釈
|
(他の紹介)内容紹介 |
小泉「左翼」政権で、この国に明日はあるか?自民党圧勝、特別講義「左翼って何?」、BSEなど、孤立無援の直言時評、本日も舌好調!われら、俗情との結託を峻拒す。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―二、三歳の子供が夜一〇時すぎまで起きてるなんて、言語道断! 衆院総選挙と自民党(1)―自民党の「改革」に対抗して勝つには、共産党が「革命」と叫ぶしかない! 衆院総選挙と自民党(2)―日本の知識人は、群盲象を撫でることしかしていない! 左翼って何?―「左翼」とは、アメリカ人をはじめとする近代主義者のことだ! 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」―この本は、「会計学的センス」とは何の関係もない! ハリケーン―黒人の巨大なお尻に、アメリカ社会の途方もない矛盾が詰まっている! ラスベガス原爆博物館―原爆投下国アメリカは、原爆の威力を全く認識していない! 「あの戦争は何だったのか」―軟弱な精神の今の日本人には、特攻隊員の張り詰めた精神は理解できない! 曾野綾子の「靖国問題」―「国立共同墓地」を提案する者は、この島の人間を「昆虫」と同一視している! 排他的経済水域―右翼も反左翼も、「精神的」排他水域侵犯への防波堤たりえていない!〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 よしのり 1953年、福岡県の真言密教の寺で生まれる。1975年、福岡大学在学中、「東大一直線」でデビュー。「おぼっちゃまくん」などギャグ漫画に新風を起こし、89年、小学館漫画賞受賞。92年、「ゴーマニズム宣言」を「週刊SPA」で連載開始。95年からは「SAPIO」に舞台を移し「新・ゴーマニズム宣言」として現在も連載中。その特別篇「新ゴーマニズム宣言SPECIAL」として発表した「戦争論」「戦争論2」「台湾論」は言論界を揺るがすベストセラーになった。現在、「わしズム」責任編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西部 邁 1939年、北海道で浄土真宗の家系に生まれる。社会科学・社会哲学の全貌を見渡した保守思想家としてここ30年の及んで活躍中。横浜国立大学助教授などを経て東京大学教授に就くが、人事をめぐって88年に辞任。1994年創刊から2005年終刊まで「発言者」主幹。著書に「経済倫理学序説」(吉野作造賞)「センチメンタル・ジャーニー」「学問」「思想の英雄たち」「生まじめな戯れ」(サントリー学芸賞)など多数。93年、正論大賞を受賞。現在、秀明大学学頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ