検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミンのあたらしい名前  

著者名 ジーン・リトル/著
著者名ヨミ ジーン リトル
出版者 講談社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207205444933/リ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000237732
書誌種別 図書
書名 ミンのあたらしい名前  
書名ヨミ ミン ノ アタラシイ ナマエ
著者名 ジーン・リトル/著   田中 奈津子/訳
著者名ヨミ ジーン リトル タナカ,ナツコ
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216760-4
ISBN 978-4-06-216760-4
分類記号 933.7
内容紹介 泣きたくなるのは、みんなが信じてくれるから? 幼いころに里親に虐待されて心を閉ざしてしまっていた少女ミンが出会う、優しい人々や素晴らしい出来事。誰かを信じられる幸せを見つけた少女の物語。
著者紹介 1932年カナダ生まれ。「天国のパパへのおくりもの」でカナダ児童文学賞を受賞。ほかの著書に「これ、あたしの犬よ!」「ぶきっちょアンナのおくりもの」など。

(他の紹介)内容紹介 「よく生きる」。これは、時と所を問わず、人間にとって究極の問いである。人は強くて、同時に弱くなければならない。人は強くなければ自分の存在を守れない。しかし、それは動物としての生存の維持である。人は、弱くなったとき、他者の心を理解し、他者と真の交わりに入り、存在の根源に帰入する。それが人の幸せである。古今東西の哲学、宗教、文学を通して、人間のこの真実を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 幸福(生きる
幸福とはなにか
ソクラテスにおける「生」と「生のかなた」)
第2章 他者(孤独の突破
人間の高さ)
第3章 神(ギリシア人の神
ソクラテスの神
妙高人と絶対他力
他者を求める神
神の高さと低さ)
第4章 社会(市民の概念と人間の平等
デモクラシーの基礎と未来
現代の政治哲学)
(他の紹介)著者紹介 岩田 靖夫
 1932年東京生まれ。1961年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。その後、北海道大学助教授、東北大学教授、聖心女子大学教授を経て、仙台白百合女子大学教授・東北大学名誉教授。文化功労者。古代ギリシア哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。