蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ご機嫌な老活(ローカツ) やっぱり生涯ずっと面白く働いていたい
|
著者名 |
生島 ヒロシ/著
|
著者名ヨミ |
イクシマ,ヒロシ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009017823 | 367.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000486971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ご機嫌な老活(ローカツ) やっぱり生涯ずっと面白く働いていたい |
書名ヨミ |
ゴキゲン ナ ローカツ |
副書名 |
やっぱり生涯ずっと面白く働いていたい |
副書名ヨミ |
ヤッパリ ショウガイ ズット オモシロク ハタライテ イタイ |
著者名 |
生島 ヒロシ/著
|
著者名ヨミ |
イクシマ,ヒロシ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8222-6380-5 |
ISBN |
978-4-8222-6380-5 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
生き生きと機嫌よく、最後まで元気でいましょう! ラジオ番組を続ける中で健康のことや新しい生き方を学び、実践してきた生島ヒロシが、仕事を続けていくときの心構え、親の介護や健康、お金の準備について綴る。 |
著者紹介 |
1950年気仙沼市生まれ。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校卒業後、TBS入社。89年独立し、(株)生島企画室を設立。著書に「賢人の仕事術」「口下手な人のためのスピーチ術」など。 |
件名1 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
本辞典は、初学者はもとより、設計者、現場技術者、ファシリティマネジメント業務に従事する方など幅広い層を対象に、給排水衛生設備、空気調和設備、電気設備、情報・通信、防災設備の各用語と、これらの関連領域から実際の現場で使われている実用語を中心に6300余語と理解に役立つカラー図表約560点を収録。また、巻末には新技術・国内外規格・エネルギー・環境関連用語など、日々増え続ける建築設備の略語をまとめるとともに、付録としてSI単位一覧表を掲載した。 |
(他の紹介)著者紹介 |
紀谷 文樹 1938年埼玉県に生まれる。1965年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。東京工業大学名誉教授、神奈川大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 寛二 1941年大阪府に生まれる。1965年大阪大学工学部大学院修士課程修了。中央大学大学院国際会計科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前島 健 1934年東京都に生まれる。1959年早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。現在、株式会社森村設計顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 卓治 1950年広島県に生まれる。1972年芝浦工業大学電気工学科卒業。現在、大成建設株式会社設計本部設備グループシニア・エンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ