検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもを英語嫌いにしない11の法則   学研新書 079

著者名 安河内 哲也/著
著者名ヨミ ヤスコウチ,テツヤ
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006677900379.9/ヤ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000155432
書誌種別 図書
書名 子どもを英語嫌いにしない11の法則   学研新書 079
書名ヨミ コドモ オ エイゴギライ ニ シナイ ジュウイチ ノ ホウソク(ガッケン シンショ)
著者名 安河内 哲也/著
著者名ヨミ ヤスコウチ,テツヤ
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.6
ページ数 197p
大きさ 18cm
ISBN 4-05-404193-6
ISBN 978-4-05-404193-6
分類記号 379.9
内容紹介 子どもを英語好きにさせるためには、いつ、どのようなサポートをすればよいのか。あらゆる家庭で実践可能な、子どもを英語嫌いにせず、英語を身につけさせる11の方法を紹介する。
著者紹介 東進ハイスクール講師、四谷大塚NET講師、言語文化舎代表。通訳案内士国家資格などの英語資格を取得。著書に「成功する英語勉強法」「できる人の勉強法」「頭のいい子の育て方」など。
件名1 家庭教育
件名2 英語教育

(他の紹介)内容紹介 江戸幕府の幕臣は、明治維新後、近代的な学制と高い教育内容の沼津兵学校を創設し、人材育成に努めた。やがて、各界で活躍の場を見出していった旧幕臣を通して、明治維新の敗者が近代社会でどう生きたのかを明らかにする。
(他の紹介)目次 誇り高き徳川の遺臣たち―プロローグ
「賊軍」のゆくえ(徳川陸軍の最期
戦敗者の群れ)
教育に賭ける(沼津兵学校の教育
受け継いだもの創り出したもの ほか)
敗者復活(武士から軍人へ
藩閥のなかの旧幕臣 ほか)
遺臣から国民へ(旧幕臣の親睦と育英
歴史の見直し)
旧幕臣にとっての近代―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 樋口 雄彦
 1961年、静岡県に生まれる。1984年、静岡大学人文学部卒業。沼津市明治史料館学芸員を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。