蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702110800 | 748/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000256261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
PARIS |
書名ヨミ |
パリ |
著者名 |
市橋 織江/著
|
著者名ヨミ |
イチハシ,オリエ |
出版者 |
ピエ・ブックス
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-89444-899-5 |
ISBN |
978-4-89444-899-5 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
パリはきっとずっと変わらない。今、この街の空気を撮りたいと思うのは何故なんだろう? たくさんの人々を惹き付けてきたパリ。その空気と色と光を、独自の視点と感性で捉えた写真集。 |
件名1 |
パリ-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界に否!を唱える人に私たちはどう答えるのか?自由民主主義の欺瞞を暴く保守革新の激突激論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 預言者と大統領(これは「文明の衝突」なのか 欠落感を埋める戦争 自由と民主主義の幻想 ほか) 第2章 テロの社会学(テロは批判できるか? 全共闘左翼のテロ嫌悪 多文化主義の欺瞞 ほか) 第3章 ポストモダンの行方(近代主義・ポストモダニズム・保守主義 動物化とはなにか 規律訓練型から環境管理型へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐伯 啓思 1949年、奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は社会経済学、経済思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大澤 真幸 1958年、松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科助教授。専攻は比較社会学・社会システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ