蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語-マオリ語 マオリ語-日本語辞典 日本語の祖語のひとつと言われる南洋の言葉
|
著者名 |
山本 【ショウ】二/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ショウジ |
出版者 |
国際語学社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206444317 | 829.4/ヤ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000751007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語-マオリ語 マオリ語-日本語辞典 日本語の祖語のひとつと言われる南洋の言葉 |
書名ヨミ |
ニホンゴ マオリゴ マオリゴ ニホンゴ ジテン |
副書名 |
日本語の祖語のひとつと言われる南洋の言葉 |
副書名ヨミ |
ニホンゴ ノ ソゴ ノ ヒトツ ト イワレル ナンヨウ ノ コトバ |
著者名 |
山本 【ショウ】二/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ショウジ |
出版者 |
国際語学社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
491p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87731-358-6 |
ISBN |
978-4-87731-358-6 |
分類記号 |
829.453
|
内容紹介 |
ニュージーランドの公用語でもあるマオリ語には日本語との類似性が多く見られる。両引きあわせて18000語収録。アルファベット・発音・会話フレーズ一覧つき。巻末付録ではマオリ語390単語を掲出し、類似性を検証する。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。日本大学博士課程修了。同大学教授。2004年に退職。 |
件名1 |
マオリ語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
きょうは、クリスマスイブ。チビねずくんと、オオねずくんは、クリスマスのじゅんびで、おおいそがし。ところが、ヒイラギのみを、とりにいったチビねずくんのまえに、つぎつぎこわいかいじゅうが、あらわれて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヘンドリー,ダイアナ フリーのジャーナリストとして活躍した後、大学の社会人講座で文学を学ぶ。現在、イギリスのブリストルの大学や専門学校で教えながら、絵本、大人向けの短編、詩と、幅広い創作活動をしている。1991年、『屋根裏部屋のエンジェルさん』(徳間書店)で、イギリスのすぐれた児童文学に与えられるホイットブレッド賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チャップマン,ジェーン イギリスのヨーヴィル・カレッジの美術コースで学んだ後、肖像画家、ぬいぐるみデザイナーを経て、子どもの本の仕事を始める。絵本作家の夫、ティム・ウォーンズとの共作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くぼしま りお 1966年、東京に生まれる。文化学院美術科卒業。子どもの本の創作や翻訳に意欲的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ