蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
妖怪百貨店別館 怪しくゆかいな妖怪穴 2
|
著者名 |
村上 健司/文
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ケンジ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 207529306 | 388.1/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日露戦争(1904〜1905) 日比谷焼打事件(1905)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000492969 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妖怪百貨店別館 怪しくゆかいな妖怪穴 2 |
書名ヨミ |
ヨウカイ ヒャッカテン ベッカン |
副書名 |
怪しくゆかいな妖怪穴 2 |
副書名ヨミ |
アヤシク ユカイ ナ ヨウカイアナ |
著者名 |
村上 健司/文
宇田川 新聞/絵
天野 行雄/絵
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ケンジ ウダガワ,シンブン アマノ,ユキオ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-32214-8 |
ISBN |
978-4-620-32214-8 |
分類記号 |
388.1
|
内容紹介 |
お化けごっそりひとそろい、夢のような妖怪デパート! 古今東西の有名な妖怪、めずらしい妖怪を100体選りすぐって紹介する妖怪カタログ。『毎日小学生新聞』連載「妖怪穴」を単行本化。 |
著者紹介 |
1968年東京生まれ。フリーライター。妖怪探訪家、全日本妖怪推進委員会・世話役。著書に「京都妖怪紀行」「日本妖怪散歩」など。 |
件名1 |
妖怪
|
(他の紹介)内容紹介 |
ちょうど百年前、東京は初の戒厳令下にあった。ポーツマス講和に反対し、日露戦争続行を叫ぶ新聞はなぜ転向したか?権力とメディアの抗争から読み解く、この国百年の過ち。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 薄氷の勝利(小村寿太郎VS.ウィッテ。ポーツマスの攻防 講和条件をめぐる駆け引き ほか) 第2章 「帝都大騒擾」の二日間(日比谷公園の一触即発 三万人が気勢を上げた国民大会 ほか) 第3章 戒厳令下、政府VS.新聞(帝都初の戒厳令発動 白熱した枢密院会議 ほか) 第4章 凱旋と歓迎(英国艦隊来日、大歓迎の様相 小村寿太郎の帰国 ほか) 第5章 エピローグ―その後の池辺三山(池辺三山と二人の文豪 二葉亭の死、漱石の大患 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒岩 比佐子 ノンフィクション・ライター。1958年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、PR会社勤務を経てフリーに。『「食道楽」の人 村井弦斎』(岩波書店)で、04年度サントリー学芸賞を受賞。ブログ「古書の森日記」は毎日更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ