検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パレオマニア  大英博物館からの13の旅  

著者名 池沢 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ,ナツキ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005281811915.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.3 289.3
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000651138
書誌種別 図書
書名 パレオマニア  大英博物館からの13の旅  
書名ヨミ パレオマニア
副書名 大英博物館からの13の旅
副書名ヨミ ダイエイ ハクブツカン カラ ノ ジュウサン ノ タビ
著者名 池沢 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ,ナツキ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2004.4
ページ数 364p
大きさ 22cm
ISBN 4-7976-7095-9
分類記号 915.6
内容紹介 パレオマニア(古代妄想狂)を自称し、自ら好んで今という時代を離れようとする著者を主人公に見立て、大英博物館で興味を引かれた収蔵品を選び、それが作られた土地13カ国を訪れる。人類の文明、文化、歴史などを考察。
著者紹介 1945年北海道生まれ。埼玉大学理工学部中退。「スティル・ライフ」で中央公論新人賞と芥川賞、「マシアス・ギリの失脚」で谷崎潤一郎賞、「花を運ぶ妹」で毎日出版文化賞を受賞。
件名1 旅行案内(外国)
件名2 遺跡・遺物

(他の紹介)内容紹介 「赤十字」を創始し、第1回ノーベル平和賞を受賞した偉人。しかしデュナンは、事業の失敗、破産、周囲の無理解など、数々の困難に直面する。その波乱にみちた生涯を史実に忠実にたどる。
(他の紹介)目次 ジュネーヴ、一八二八年五月八日
お人好しの植民地入植者
皇帝の後を追って
『ソルフェリーノの思い出』
国際赤十字の創設
スターに、そして没落へ
極貧、それでも人類の幸福のために身をささげて
シュトゥットガルトの友人たち
ハイデン、新しい故郷
再び脚光を浴びて
調停者として最高の国際的な栄誉を
死に至るまでよりよい世界のために力をつくして
(他の紹介)著者紹介 九頭見 和夫
 福島大学人間発達文化学類教授(外国語・外国文化学系長)、日本比較文学会編集委員。1942年、福島県に生まれる。東北大学大学院文学研究科(独語・独文学専攻)修了。福島大学附属小学校長、日本独文学会理事、東北大学・高知大学・放送大学等非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。